抹茶クッキーの内容量変更と今後の価格改定について
なるべくご注文しやすいようにと他よりもお安く頑張っていたオリジナルショップですが、
昨今の原材料の値上がりが止まらず…。(現在、卵の価格が凄まじいです)
梱包材の費用もどんどん上がり…。
ショップサイトの使用料が今年から3倍に…。
下がる要素が見当たらない所か春からさらに原材料の値上げがあるため価格の見直しを行います。
それでもオリジナルショップは1番お買い得になる価格帯にしますのでご理解と今後もご愛顧頂きますようお願い申し上げます。
【3/16(木)】のご注文分から適応
【変更(値上げ)】
・オリジナルショップの全商品
・コンビニ決済手数料
・卸値
【変更無し】
・minne、creemaの価格
・イベント出店時の価格
・送料
変更無しの項目についても今後見直す可能性はかなり高いです。
送料も今はまだ値上げのお話はないんですがゆうパックも今後上がるんじゃないかなと思っています。
抹茶クッキーについてはのっぴきならない状況が長期間続いているので内容量を1枚減らす変更をいたします。次の仕込みから切り替えます。
オリジナルショップのコンビニ決済手数料ですが、当初はお手軽に使ってもらいたいと一部負担してきましたが、サイト使用料の増加で厳しくなりました。
またコンビニ決済の未入金無断キャンセルがかなり多いのも一因です。
(これけっこう悩んでまして…コンビニ決済そのものを辞めようかと思ったりも…)
コンビニ決済を使っているリピーターさんも多いため負担が増えるのも申し訳ないしで手数料をいくらにするか今これが1番悩んでます。
私は原材料が上がっているからと既存のお菓子の味が変わるような変更は御法度だと思っています。
例えば抹茶の量を減らしたり、バターをマーガリンやショートニングに変えるとか。そんなの別物だと思っています。
ただ、価格を抑えるためには…と頭をよぎるのも事実で…。
それはそれで新たに産み出せば良いのですが、現状試作にまわせる時間があまりなく既存の味を守るための値上げになります。
値段が上がるとやはり離れる人、手に取ってすら貰えない等もあり不安でいっぱいです。
安易な手っ取り早い方法しかとれない自分も不甲斐なく思います。
経営者としては売れる商品を次々作らないといけないんでしょうね…。(自分の性格上難しいです…)
それでも美味しいと言ってくれるお客様がいる限り自分の味を守って頑張っていこうと思いますのでこれからもニャンライズをよろしくお願いいたします!
お菓子屋ニャンライズ
松原藤希子

昨今の原材料の値上がりが止まらず…。(現在、卵の価格が凄まじいです)
梱包材の費用もどんどん上がり…。
ショップサイトの使用料が今年から3倍に…。
下がる要素が見当たらない所か春からさらに原材料の値上げがあるため価格の見直しを行います。
それでもオリジナルショップは1番お買い得になる価格帯にしますのでご理解と今後もご愛顧頂きますようお願い申し上げます。
【3/16(木)】のご注文分から適応
【変更(値上げ)】
・オリジナルショップの全商品
・コンビニ決済手数料
・卸値
【変更無し】
・minne、creemaの価格
・イベント出店時の価格
・送料
変更無しの項目についても今後見直す可能性はかなり高いです。
送料も今はまだ値上げのお話はないんですがゆうパックも今後上がるんじゃないかなと思っています。
抹茶クッキーについてはのっぴきならない状況が長期間続いているので内容量を1枚減らす変更をいたします。次の仕込みから切り替えます。
オリジナルショップのコンビニ決済手数料ですが、当初はお手軽に使ってもらいたいと一部負担してきましたが、サイト使用料の増加で厳しくなりました。
またコンビニ決済の未入金無断キャンセルがかなり多いのも一因です。
(これけっこう悩んでまして…コンビニ決済そのものを辞めようかと思ったりも…)
コンビニ決済を使っているリピーターさんも多いため負担が増えるのも申し訳ないしで手数料をいくらにするか今これが1番悩んでます。
私は原材料が上がっているからと既存のお菓子の味が変わるような変更は御法度だと思っています。
例えば抹茶の量を減らしたり、バターをマーガリンやショートニングに変えるとか。そんなの別物だと思っています。
ただ、価格を抑えるためには…と頭をよぎるのも事実で…。
それはそれで新たに産み出せば良いのですが、現状試作にまわせる時間があまりなく既存の味を守るための値上げになります。
値段が上がるとやはり離れる人、手に取ってすら貰えない等もあり不安でいっぱいです。
安易な手っ取り早い方法しかとれない自分も不甲斐なく思います。
経営者としては売れる商品を次々作らないといけないんでしょうね…。(自分の性格上難しいです…)
それでも美味しいと言ってくれるお客様がいる限り自分の味を守って頑張っていこうと思いますのでこれからもニャンライズをよろしくお願いいたします!
お菓子屋ニャンライズ
松原藤希子

スポンサーサイト
コメント